
CITRUS
LINEUP
※産地等に関しましては、予告なく変更する場合がございます。

| 学名 | Citrus paradisi | 
| 産地 | アメリカ | 
| 抽出部位 | 果皮 | 
| 抽出方法 | 圧搾 | 
| 化粧品表示名称 | グレープフルーツ果皮油 | 
グレープフルーツは、文旦とオレンジが自然交配して出来た柑橘類で、まるでブドウの房のように果実が枝に生っている様からそのように名付けられました。また、ホワイト・ピンク・ルビーの3種の果肉があります。そのグレープフルーツの果皮から抽出することのできる精油は、みずみずしい酸味と柑橘類の甘さと苦味をしっかりと感じることができます。

| 学名 | Citrus Aurantium Dulcis | 
| 産地 | ブラジル | 
| 抽出部位 | 果皮 | 
| 抽出方法 | 圧搾 | 
| 化粧品表示名称 | オレンジ果皮油 | 
食用の柑橘類として世界で圧倒的に人気のあるものがこのスイートオレンジです。その果皮より抽出される精油はリモネンを90%以上含んでおり、香りの良い洗浄成分としても使われることがあります。その香りは果実そのままの甘いオレンジの香りが際立ち、万人受けする心地よい香りはリラックス効果も高く、ラベンダーの精油との相性は抜群で安眠効果のある組み合わせとして広く認知されています。

| 学名 | Citrus aurantium ssp.bergamia | 
| 産地 | イタリア | 
| 抽出部位 | 果皮 | 
| 抽出方法 | 圧搾後、蒸留 | 
| 化粧品表示名称 | ベルガモット果皮油 | 
生産の90%がイタリアとなるベルガモットは、オレンジやグレープフルツと比べて非常に苦味が強く、生食や果汁飲料には使われていません。紅茶のアールグレイから感じるシトラスの香りはこのベルガモットが使用されています。その果皮から抽出される精油の香りは、果汁ほど苦味を感じるわけでは無く、穏やかで気品を感じさせるシトラスの香りです。こちらは光毒性を持つフクロマリンを多く含むベルガプテンをできる限り取り除いたものとなります。

| 学名 | Citrus Aurantifolia | 
| 産地 | イタリア | 
| 抽出部位 | 果皮 | 
| 抽出方法 | 圧搾 | 
| 化粧品表示名称 | ライム果皮油 | 
ライムはレモンと比べて酸味が少し弱く、苦味の強い柑橘類です。その苦味はお酒との相性が良く、ライムを使用したカクテルが多数存在しています。また、豊かな香りは清涼飲料水とも相性が良く、炭酸飲料の香り付けとしても使われています。ライムの果皮から抽出された精油は清涼感のある精油との相性が良く、リフレッシュ効果感じることができます。また、抗菌作用からくる消臭効果もあります。

| 学名 | Citrus medica limonum | 
| 産地 | イタリア | 
| 抽出部位 | 果皮 | 
| 抽出方法 | 圧搾後、蒸留 | 
| 化粧品表示名称 | レモン果皮油 | 
鮮烈な酸味が代名詞でもあるレモンは、各種料理、お酒、飲料、菓子類など、ありとあらゆる食品に使われている柑橘類です。果皮から抽出される精油は、その高い抗菌性から洗剤の原料としても使われています。すっきりとした酸味と甘みを感じさせるその香りはストレス緩和や、集中力をアップしたいときにおすすめで、ローズマリーなど、爽やかなグリーン系の精油との相性が抜群です。こちらは光毒性を持つフクロマリンを可能な限り除去したものとなります。
